JALUXは、2021年9月末の株主優待を最後に廃止となりました。
数年前から株を保有していて、コロナ禍になるまではJALUXグランバザールという、年に2回開催されるJALUXのお得意様セールで株主優待を使い切っていたのですが…
今回廃止になってしまうということでとても残念に思っております。
JALUXさんのセールでは、機内販売のうどんでSKYやラーメンでSKY、チョコレートや衣類等(特にカシミヤのセーターがお得に購入可)様々なジャンルの物が売っていて、見て回るのだけでも楽しかったです。
株主優待の権利日は3月末と9月末でした。
100株以上500株未満の場合、株主優待商品券1,000×2枚(2,000円相当)が年2回貰えます。私は夫婦で保有していたので合計8,000円分の商品券が手元にありました。
この優待は上記のJALUXグランバザール以外でも、JALショッピング通販カタログや東京有楽町店舗、空港店舗の「BLUE SKY」や空港免税店「JAL DUTYFREE」などでも利用できます。
今回は我が家では、初めてJALショッピング通販カタログで注文してみようということになりました!
お惣菜からスイーツ、日用品や衣類まで色々のものが載っていたのですが、「京風かつとじ」とお惣菜12種セットが合わせて8,104円と優待を使い切るのにピッタリだったのでコレに決めました。
消費期限も長めに設定されていたのでおかずをもう一品足したい時にピッタリでした!
廃止となってしまいましたが、以下が株主優待の条件と内容です。
保有株式数 | 3月末 | 9月末 |
---|---|---|
100株 | 2枚 | 2枚 |
500株 | 4枚 | 4枚 |
2000株 | 7枚 | 7枚 |
4000株 | 10枚 | 10枚 |
6000株 | 12枚 | 12枚 |
10,000株 | 14枚 | 14枚 |
以上、JALUX株主優待の紹介でした。
本ブログではサラリーマン投資家が、自身の投資スタイルを作るために役立つ情報を発信していきます。
この記事が良いと思ったらこちらをクリック!↓↓
▽おすすめのネット証券はこちら!▽
なぜおすすめなのかはこちらで紹介しています!
サラリーマン投資家を目指している方はこちらもチェック!!
コメント