【企業ランクブログ】Aランクの企業・手取りは?

労働収入

今回のブログでは、Aランクのついてお話ししていきます。
まずはAランクの振り返りからいきましょう。

☟【企業ランクブログ】第一弾がまだの方は是非こちらから

Aランクは、年収約1000万円の層を指します。
企業は、ベイカレント・コンサルティング、住友商事、三井不動産がランクインしていました。

Aランクの企業もよく名前を見かけますね。


☟年収1000万の手取りはこちら

平均年収「全国トップ500社」最新ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/511510?page=2

Aランクの企業をもう少し覗いてみましょう。
1.事業内容2.年収が高い理由
の2つのポイントに絞ってお話していきます。

事業内容

●ベイカレント・コンサルティング日系のコンサルティングファームです。
コンサルティング会社は、クライアント企業に対して、コンサルティングを実施します。例えば、コストカットで、会社で使う備品等無駄なものがあれば除いたり、システム切り替え等、様々なアドバイスを企業に向けて行います。
ほとんどのコンサルティングファームでは、1人あたりのコストが明確に決まっていて、プロジェクトの担当人数と期間で、価格が決まるという仕組みです。

●住友商事は、商社ですね。Sランクで紹介した商社と同様で、5大商社のうちの1つです。幅広い領域で事業展開していますが、中でも「メディア・生活関連」などに強いと言われています。
新型コロナウイルスの影響で、資源やインフラ部門事業が落ち込んだこともあり、今後は安定して収益を上げていくために5G事業などにも注力していくようです。


●三井不動産は、総合デベロッパーです。土地・建物を扱って企画・開発事業をメインに行います。「ららぽーと」は有名な建物ショッピングモールですね。これも三井不動産グループです。不動産デベロッパー業界では売上No1という実績も持っています。

年収1000万円程度の理由

●ベイカレント・コンサルティングの年収が高い理由は、
評価がしっかり年収に反映され、昇給率が高いことにあると言われています。また、商社などと同じく在庫を抱えることがないため、社員への利益還元率も高い傾向にあります。1案件あたりの単価が高いことも理由の1つと言われています。

●住友商事の年収が高い理由は、
Sランクの商社と同様に、コストが比較的かからないことです。仕入れは行いますが、在庫は持たないため利益を人件費に回しやすい傾向があります。
また、商社は資源依存度がの高いイメージもあり、価格変動等影響は受けやすいですが、非資源分野の重要性を株主に説明したり、生き残るための戦略を練る力が高いことも、収益を拡大させている理由の1だと思います。

●三井不動産の年収が高い理由は、
プロジェクトは規模が大きく、金額も非常に大きいからということが挙げられます。ららぽーと等の商業施設のプロジェクトや、街づくりと聞くと扱う金額も桁違いなことは想像できます。
また、業界の花形とも言われているため優秀な人材も集まりやすい傾向にあり、その分実績もついてくる可能性もあります。

いかがでしたか?
サクッと説明をしていきましたが、もっとこういう部分が気になる!等リクエストがありましたら、ぜひぜひTwitterにてコメントいただけると嬉しいです。

次回はBランクについてです。ぜひ見に来てください!


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: br_c_1530_1.gif
金融・投資ランキング

コメント