なぜ普通のサラリーマンが投資をするのか

ニュース/マインド

今日は、「なぜ普通のサラリーマンが投資をするのか」についてお話ししたいと思います。

実際に私自身も大学を卒業してすぐ投資をしているのですが、なぜそのようなことができたかも踏まえてお話しします。

自己紹介・投資経験

サラリーマン投資家パンダの自己紹介です。
日系メーカーで働くサラリーマンです。
投資の経験は以下です。

投資の経験
  • 金融資産投資:1,000万前後
  • 実物資産投資:3億円前後(借金2億円ほど)
  • ビジネス投資1,000万前後

様々な分野に投資をしています。

なぜ投資を始めたか

さて、本題のなぜサラリーマンでも投資をするかですが、
それは私が大学生で就職活動をしているときにサラリーマンの限界に気がついたからです。

「良いとされる年収1000万円をもらっても豊かに暮らせない。」

と言うことに気がつきました。

まずは、「なぜ年収1000万円でも豊かになれないと思ったか」その話からします。

仮に初年度から年収1000万円で40年間働いたとすると生涯もらえるお金は4億円です。
しかし、
税金で30%の1.2億円、
都内で家族で住むと家賃20万年x12+更新料などで年間250万円で40年と考えると1億円、
電気ガス水道通信費などで年間50万円を40年で2000万円、
食費も月8万円として年間100万円で40年で4000万円、
子供一人育てるのに3000万円で2人いると6000万円、
さらに老後資金2000万円を足して3.4億円かかります。

そのため、残りは4000万円です。

これを40年で割ると年間余剰金が100万円しかありません。

これでは不足の自体に対応するのは難しいですし、車の購入や海外旅行などしたらすぐに赤字になる可能性があります。

必要なお金
  • 年収
    1,000万×40年=4億円
  • 税金(30%)
    =1.2億円
  • 家賃
    250万(年間)×40年=1億円
  • インフラ費用
    50万(年間)×40年=2,200万円
  • 食費
    100万円(年間)×40年間=4,000万円
  • 養育費
    3,000万円×2人=6,000万円
  • 老後資金
    2,000万円
  • 残り
    4,000万円÷40年=100万/年 

実際、都心に住む年収1000万円世帯の生活は苦しいとよくききます。

せっかくいい大学をでていい会社に入ってエリートになっても生活はそれほど豊かではないことに気がついた一方で、大学生の私はとある疑問にぶつかりました。

当時私の住んでいた町を見渡すとそこら中にタワーマンションが建ち並び1Kの家賃が20万円超え、

ファミリータイプだと50万円を超えるものもたくさんありました。

いい大学をでていい会社に勤めるだけではとてもそれらの家に住めるイメージが全く持てませんでした。

衝撃を受けた言葉

このようにサラリーマンの限界を感じている私がいろいろ悩んでいるときに一番しっくりきた言葉がこちらでした。

「日本社会は資本主義で改装構造になっているんだよ。」

「階層は、資本家・経営者・労働者・アンダークラスの順番で資本すなわちお金を持った人が会社を作り、経営者すなわち社長を雇い、経営者が労働者を雇うんだよ。」

「いい大学を出ていい会社に勤めると言うことは、労働者として上位なだけであって結局は資本家階層や経営者層へは入れないのだよ。」

今となっては当たり前ですが、当時この言葉は衝撃的でした。

たとえ東大を出ても労働者の中で上位なだけで、その上に経営者層や資本家層があるというのです。

では、労働者層など目ざさず、資本家層や経営者層を目ざせばいいのではと思ったのですが、そうするとリスクが高く失敗した場合にアンダークラスまで落ちる可能性があることを知りました。

10年間投資を学んで

ノウハウも何もない私はまずはレールの敷かれた労働者をやりながら資本家層、経営者層を目ざすことを決めました。

その後、労働者をしながら資本家層の勉強を10年間して学んだ3つの大切な教えがあります。

次回はその「3つの教え」についてお話したいと思います。


最後まで読んで頂きありがとうございました!!

本ブログではサラリーマン投資家が、自身の投資スタイルを作るために役立つ情報を発信していきます。

この記事が良いと思ったらこちらをクリック!↓↓


金融・投資ランキング

▽おすすめのネット証券はこちら!▽

SBI証券[旧イー・トレード証券]

サラリーマン投資家を目指している方はこちらもチェック!!

コメント