【投資初心者必読!】おすすめの投資手順公開!!

サラリーマンの投資戦略

投資についてはさまざまな投資対象があります。


大きくは、金融資産投資 / 実物資産投資 / ビジネス投資の3つです。


投資をするには、これらをバランス良く学んでいく必要があります。

どこから手を付けたらいいかわからない!

という方のために、今回は投資初心者の方におすすめな方法(手順)をご紹介します!!

こんな人におすすめの記事

・投資を始めてみたいけど、よくわからないという方
・どのような手順で進めていけば良いかわからない、、、という方

 

まず、どこから始めていけば良いかわからないという方は、

下記の手順で 投資信託 を始めるのが良いと、私は考えています。

そもそも投資信託ってどんなもの?


投資信託には、インデックスとアクティブという2つの種類があります。

インデックスは市場平均と同じ動きを目ざす物です。

例えば日本の株式であれば、日経平均と同じ動きをするのが日経のインデックス投資になります。

アクティブは、市場平均(インデックス)を上回るようにファンドマネージャーと呼ばれる人が頑張っていろいろ働いてくれるものです。

ですが、手数料が高いため初心者は手数料の安いインデックス投資をするのが良いと思います!

初心者の方は、アクティブ投資よりもインデックス投資を検討しよう!!

投資信託の選び方


インデックスの投資信託もいろいろあリますが、日本大手の三菱UFJがやっている「eMAXIS Slimシリーズ」が信用でき、手数料も安いので良いです。


例えば、
 ・アメリカ株がこれから先伸びる!と思うならアメリカの上位500社に分散投資する米国株式(S&P500)


 ・日本株がこれから先伸びる!と思うなら日本株式


 ・世界全体がこれから先伸びる!と思うなら全世界株式(オルカン)

というように選ぶと良いと思います。

たくさん種類があるので、自分が伸びると思う物を選んで投資してみましょう!

投資信託の始め方

ここから、具体的な投資手順をご紹介します! ぜひ参考にしてみてください。

① SBI証券で口座を開く

なぜSBI証券が良いのか、どうやって開くかはこちらの記事をご覧ください!

②三菱UFJの「eMAXIS Slimシリーズ」から伸びると思う投資信託を選び買う。

おすすめは米国株式(S&P500) or 全世界株式(オルカン)です。


日本で働いている私たちは、世界が成長して日本が置いていかれたときに打撃を受けます。


米国株式や全世界株式は、アメリカや世界が成長したときに置いていかれないためのリスクヘッジの投資にもなります。

③毎日100円積み立て(ドルコスト平均法)する。

まずは少額の積み立てで感覚をつかんでいきましょう。

毎日100円(定額)積み立てる方法をドルコスト平均法と言います。


毎日定額買うので値段が高い日は少し、値段が安い日はたくさん買うことになり平均取得単価を下げられます。

例えば、
1コ25円の日は4コ、50円の日は2コ買うことで平均3コ買うことになります。


このようにドルコスト平均法とは、安い日に沢山買うという数学的な手法なのです。

そうするとだんだんと感覚がつかめてくるので、そうしたら次に進めばいいと思います。


これに慣れてくると、もっといい商品はないかと考えたり、もっとリスクをとっても良いかなと思い始めたりします。


例えば、レバナスとかFXとかです。

無理のない範囲で徐々にリスクも取り始めるのが良いでしょう。


ただし高いリターンを目指すと、詐欺商品に引っかかったり、リスクを取り過ぎて失敗したりという人もいるので注意も必要です。


 自分のリスク許容度を見極めて投資するのも、投資する上でとても重要です。

最後に

 適正なリスクを見定め投資しよう

コアサテライト戦略というのがあります。


安定的に運用するコア部分と、積極的に運用するサテライト部分を分けて考える投資戦略です。


サラリーマン投資家は、さらに最低限必要な現金(生活防衛資金)というのを入れて3つで考えるのがいいでしょう。

以下のように決めるのがおすすめです!

生活防衛資金:生活費の2ヶ月分~2年分の現金 (自分のリスク許容度から決める)

コア:インデックスの投資信託に分散して投資する(アセットアロケーション)。
金融資産の半分以上にするのがおすすめ。

サテライト:株、FXなどリスクの高い投資。金融資産の半分以下にするのがおすすめ。

アセットアロケーションとは?

金融資産「現預金(円)」「現預金(外貨)」「国内株式」「国内債券」「外国株式」「外国債券」「日本REIT」「海外REIT」に分類し、資産を分散投資する。


これを金融資産のアセットアロケーションと言います。

すべてをS&P500に投資するという人もいますが、アメリカにすべて賭けている形になるのでリスクが高くなります。
 
年齢にもよりますが、債券なども織り交ぜて分散させることでリスクを分散させるのがおすすめです。


どのように資産を分散投資するのが良いか書かれている本を下記に紹介しますので参考にしてみてください。

詳しくコア投資について知りたい方はこちらへ!


この記事が良いと思ったらこちらをクリック!↓↓


金融・投資ランキング

おすすめのネット証券はこちら!↓

SBI証券[旧イー・トレード証券]

なぜおすすめなのかは、下記のブログで解説しております!

▽サラリーマン投資家を目指している方は、ここからチェック!▽

コメント