投資をしたいけど何をすればいいかわからない!!
という人のために、今回は具体的にどんな投資をすればいいかお教えします!!
投資というものは、大きく分けると
金融資産投資 / 実物資産投資 / ビジネス投資
の3つがあります。
3つの中でも細かく様々な投資対象に分かれます。
これらをバランス良く学んで投資をしていくのですが、どこから手をつけたらいいかわからない!!
という方が多いと思うので、最初にすると良い投資とそのやり方についてお教えします。
パンダが初心者におすすめの投資はズバリ!?
パンダがおすすめする投資は、、、
「SBI証券でeMaxis Slim 米国株(S&P500)に毎日100円、月に2500円積み立て投資をする」です!
そもそも投資信託ってどんな仕組み?
投資信託にはインデックスとアクティブという2種類のものがあります。
インデックスは、市場平均と同じ動きを目指すものです。
初心者は手数料が安いインデックスをするのが良いでしょう。
インデックスの投資信託もいろいろなものがありますが、
三菱UFJがやっている「eMAXIS Slimシリーズ」は信用できるし手数料も安くて良いですよ!
どうやって銘柄を選ぶの?
先ほども述べたように、初心者は三菱UFJがやっている「eMAXIS Slimシリーズ」から伸びると思う投資信託を選ぶのが良いです。
アメリカ株が上がると思うなら米国株式 (S&P500)
日本株が上がるならと思うなら日本株式
世界が良くなるなら思うなら全世界株式(オルカン) を選びましょう!
*不動産や新興国というのもあります!
個人的には、 米国株式(S&P500) or 全世界株式(オルカン)が初心者向けだと感じています。
こちらのサイトに、もっと詳しい説明が書いてあるのでぜひ見てみてください!!
証券口座ってなんだ?
投資信託って実は、「さあ、やろう!」と言ってパッとできるものではないんです。
株や投資信託は、証券会社で口座を開いてからやっと買うことができるんです。
証券会社は、ネットと窓口の2つがありますが手数料の安いネットを選びましょう。
窓口にすると情報を沢山くれますが、初心者はカモられる可能性もあるので避けた方がいいです!
ネット証券は沢山種類がありますが、最大手のSBI証券が個人的にはおすすめです!!
↓こちらからすぐに口座開設できます!!
どうやって運用すれば良いの?
どうやって運用していくのが良いのかというと、、、
毎日100円積み立て (※ドルコスト平均法) するのが良いです!
そうするとだんだんと感覚がつかめてくるので、そうしたら次に進みましょう!!
まとめ
手順としては、
①SBI証券で口座を開く
↓こちらからすぐに開けます!!
②三菱UFJの「eMAXIS Slimシリーズ」から伸びると思う投資信託を選んで買う。
米国株式(S&P500) or 全世界株式(オルカン)が初心者向け!!
③毎日100円で積み立て(ドルコスト平均法)する。
そうするとだんだんと感覚がつかめてくる。慣れてきたら次に進もう!!
*西新宿投資塾について
私は、様々な投資を勉強し経験し豊かな生活をしながら資産をためて社会人10年でFIRE目前まできました。
そのノウハウや考え方をブログやSNSを通じて発信していこうと思いますので是非登録お願いします。
また、投資コミュニティで実際に投資した案件など公開できないような内容を共有していますのでよろしければ無料体験にきてみてください。
無料体験授業申し込みは こちら
この記事が良いと思ったらこちらをクリック!↓↓
コメント